双極性障害について気軽に相談してみませんか?相談窓口をご案内!
双極性障害は、躁状態と抑うつ状態を繰り返す精神疾患です。本人だけでなく、ご家族も大きな負担を抱えることが多く、誰かに相談したい、でもどこへ相談すれば良いのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、双極性障害の方の相談先、双極性障害とは何か、訪問看護の活用について、そして訪問看護でできることなどを詳しく解説していきます。ご自身の状況や悩みに合わせて、ぜひ参考にしてみてください。
双極性障害の方の相談先
双極性障害に関する相談先は、大きく分けて以下の3つがあります。
→薬物療法や心理療法など、専門的な治療を受けることができます。
地域の相談窓口
→市町村の障害者福祉の担当課、保健所・保健センター、精神保健福祉センターなどです。
症状のこと、治療法のこと、生活のことなど、専門のスタッフが対応します。
民間団体
→双極性障害の患者会や支援団体では、当事者同士の情報交換や、精神的な支えを得たりすることができます。
具体的な相談先の一例
→全国どこからでも、無料で、24時間・365日相談できます。
みんなねっと相談室
→病気のことやお金の悩みなど、家族の抱える様々な問題に、相談員が相談に応じます。
みんなねっとサロン
→みんなねっとサロンは、家族同士がつながる、無料のオンラインコミュニティです。
病気のことや子育てのことなど、何でも気軽に相談できます。
そもそも双極性障害とは?
双極性障害は、躁状態と抑うつ状態を繰り返す精神疾患です。躁状態では、気分が高揚し、エネルギーが過剰になり、睡眠時間が短くなるなどの症状が現れます。
一方、抑うつ状態では、意欲が低下し、悲しみや絶望感に襲われるなどの症状が現れます。
<双極性障害の主な症状>
→気分が高揚する、エネルギーが過剰になる、睡眠時間が短くなっても疲れを感じない、考えが飛躍する、衝動的な行動が増えるなど
抑うつ状態
→意欲が低下する、悲しみや絶望感に襲われる、食欲が変化する、疲れやすくなるなるなど
双極性障害の方の訪問看護の活用について
訪問看護は、看護師や作業療法士がご自宅まで伺い、医療ケアや日常生活のサポートを行うサービスです。
双極性障害をお持ちの方の、ご自宅での療養生活をサポートすることも可能です。
<訪問看護のメリット>
→外出するのが億劫な場合でも、自宅で安心して療養を続けることができます。
孤独感の軽減
→定期的な訪問を通して、孤独感を軽減し、心の支えになります。
地域社会との連携
→医療機関や地域包括支援センターなど、様々な機関と連携し、切れ目のない支援を提供します。
家族の負担軽減
→看護師などのスタッフが訪問することで、家族の負担を軽減することができます。
双極性障害の方への訪問看護でできること
訪問看護では、双極性障害の方に対して、以下のようなケアを行うことができます。
→薬を適切に服用できるよう、サポートします。
症状の観察
→躁状態や抑うつ状態のサインに気づき、早期に対応します。
日常生活のサポート
→食事や入浴、掃除などの日常生活のサポートを行います。
精神的なケア
→傾聴や共感を通して、心の健康をサポートします。
家族への支援
→家族への相談対応や、病気に関する情報提供を行います。
シンプレ訪問看護ステーションのご紹介
シンプレ訪問看護ステーションの特徴
訪問看護ステーションでは、精神科に特化した訪問看護を提供しており、双極性障害の患者様に対しても、服薬管理や生活リズムのサポートなど、心身ともに健康な生活を送れるよう支援します。
特に、双極性障害特有の気分の波に対応するため、患者様やご家族と一緒に、症状の早期発見や安定した生活を送るための計画を立て看護を行います。
患者様一人ひとりのペースに合わせて、穏やかな療養生活を送れるよう支援していきます。
シンプレ訪問看護ステーションの対応エリア
-
<東京都>
・東京23区
※足立区、荒川区は1部エリアとなります。
・西東京市
・三鷹市
・調布市
・武蔵野市
・府中市※1部エリア
・東久留米市※1部エリア
<埼玉県>
・和光市
・朝霞市
・戸田市※1部エリア
・川越市※1部エリア
・新座市※1部エリア
・川口市※1部エリア
シンプレ訪問看護ステーションの対応地域はおもに上記が中心で、訪問活動をおこなっています。該当エリアにお住まいの方はぜひご検討ください。
また上記以外のエリアにお住まいでも、対応できる場合がございますので、一度当社スタッフへご相談ください。
サービス内容を詳しく聞きたい、スケジュールの相談なども承っております。電話やメールなどで相談を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
ご相談の問い合わせはこちら▼
まとめ
双極性障害を抱えている方、そしてそのご家族の方へ。一人で抱え込まず、まずは相談することが大切です。
医療機関、地域の相談窓口、民間団体など、様々な相談先があります。この記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。
シンプレ訪問看護ステーションでは、PTSDの方の訪問看護も行っておりますので、訪問看護のご相談ございましたらお気軽にご相談ください。
ご相談の問い合わせはこちら▼
人気記事
最近の投稿
これまでの記事
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (5)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (20)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (12)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (10)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (7)