PTSDの治し方をご紹介します
PTSDの治し方について知りたい方もいらっしゃるかと思います。
今回は、PTSDにはどんな治療方法があるのか、どんな薬があるのか、などについて詳しく説明してきます。
PTSDの症状がつらくて働けなくなってしまったり、薬を飲むことが嫌になってしまったりしているかたは、訪問看護を利用するのもおすすめです。それではまず、PTSDの治療法から見ていきましょう。
PTSDの治し方をチェック
薬物療法
・抑うつ気分
・不安
・緊張を和らげる
セルトラリン
・不安
・落ち込み
・無気力
・眠れない等の症状改善
薬物治療と言っても、PTSDを完全に治せる治療薬は開発されていません。今回紹介する薬を含めて、病院で処方されるものは症状を緩和させるために服用します。
パロキセチンとセルトラリンは、ともにSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)に分類される薬です。
セロトニンの活動を強めることにより、不安や緊張を和らげる効果があります。セルトラリンよりもパロキセチンの方が効果的には強力です。
しかし、パロキセチンは副作用も強いため、服用は必ず医師の指示に従うようにしてください。
持続エクスポージャー療法
精神療法は多々ありますが、PTSDの治療では認知行動療法が使用されています。中でも持続エクスポージャー療法が多く選択されています。
持続エクスポージャー療法とは暴露法とも呼ばれている方法です。ストレスの原因となる状況に身を置くことで、効果的に不安を消していく精神療法になります。
眼球運動脱感作療法
眼球運動脱感作療法(EMDR療法)とは、トラウマ体験を思い出しながら、目の動きを促すことによって、脳の神経回路を再処理することを目的とした治療法です。
トラウマ体験を思い出した後は、患者は、トラウマ体験に関連するイメージや感情を思い出しながら、左右交互に目を動かしていきます。
目の動きは、セラピストが指示する方向に目を動かします。目の動きにより、脳内の神経回路が再処理され、トラウマによる不快な感情や身体的反応が軽減することが期待されます。
対人関係療法
人は自分ではどうすることもできない衝撃的な出来事などに出会ったとき、今まで信じていたことや環境から切り離されたような感覚に陥ることがあります。
この切り離された感覚を元に戻し、周囲の人たちや世界とのつながりを再確認するのが対人関係療法です。
PTSDの症状って何があるの?
PTSDの主な症状
- 回避
- 認知の歪み
- 覚醒亢進症状
- 解離症状
- 記憶の問題
PTSDは、強いストレスやトラウマを経験した後に起こる精神疾患です。上記のような症状が主にあらわれます。
フラッシュバックは、PTSDの症状のひとつで、トラウマを思い出させるような出来事が突然よみがえるように感じることです。
フラッシュバックは日本語では「再体験」という意味で、フラッシュバックを起こすとトラウマとなってしまった出来事をもう一度体験しているかのような感覚になるとてもつらい症状の1つです。
PTSDの原因と種類
PTSDにも種類があります。それは単純性か複雑性かに分けられます。両者は似通っているようにも見えますが、決定的な違いがあります。どのような違いがあるのかを、下記でチェックしてみましょう。
単純性PTSD
PTSDは原因となる事柄によって、2つに分けられています。その1つが単純性PTSDで、突発的な事故や大きな災害で命の危機を体験することで発症するPTSDです。
命に係わる大きな事柄を体験すると、人は心に大きな傷を負います。ただし、PTSDが発症した人すべてに治療が必要なわけではありません。
症状が軽ければ、時間が経つにつれて記憶が薄れPTSDの症状が軽減する方も一定数存在します。
複雑性PTSD
長期間にわたって虐待を受けたり、繰り返し暴力を受けたような人は、心が深く傷ついてしまい、トラウマ体験が蘇ってフラッシュバックなどの症状が現れることがあります。
このように、長期的・慢性的に恐怖感にさいなまされ、身震いするようなつらい出来事を体験した人が発症することが多いPTSDを複雑性PTSDといいます。
PTSDと併発しやすい疾患
うつ病
・抑うつ気分
・眠れない
・落ち着かない
・死にたくなる
うつ病は、気分の落ち込みなどが長期間続いている際に診断される疾患です。
うつ病は過度なストレスにさらされることで、脳の機能が正常に働かなくなり物事に対して否定的になるなどの症状が表れます。
治療法は薬物治療や精神療法などです。ただし、原因となるストレスや環境が異なるので、治療法もそれに合わせて患者ひとりひとり個別に設定されます。
また、気分が必要以上に高まっている躁状態とうつ状態を繰り返す双極性障害という疾患もあるので注意が必要です。
アルコール依存症
・飲酒衝動が強い
・つい飲みすぎてしまう
・お酒がないと落ち着かない
アルコール依存症とは、飲酒をコントロールできない状態です。飲酒量が増えるにつれ、重症度は増加し、家族や社会に問題を引き起こす可能性があります。
治療は開始が早ければ早いほど効果があります。依存症と診断される手前で治療を始めれば、治療期間も短く費用もそれほどかかりません。
睡眠障害
・不眠
・過眠
・生活リズムの乱れ
睡眠障害とは、睡眠に何かしらの問題を抱えている状態のことを言います。また、睡眠障害は不眠の別称ではありません。
睡眠障害に多いのは不眠で間違いありませんが、それ以外にも昼間の強い眠気や睡眠中の病的な行動などがあげられます。
統合失調症
・幻覚
・妄想
統合失調症は、幻聴や妄想といった症状が認められる精神疾患です。
幻聴とは、実際には存在しない音が聞こえる症状で、妄想は、現実にはあり得ないことを信じ込む症状で「自分は誰かに追われている」などの妄想を抱くことがあります。
その他にも統合失調症の症状は、人によってさまざまで、周囲への過敏さや緊張感などの症状が主な場合もあります。
治療の手助けができるのは精神科訪問看護
訪問看護とは?
訪問看護は主に地域で自宅療養している方に対して、自宅に訪問し看護を行うサービスで、通常の訪問看護と精神科訪問看護の2種類があります。
精神科訪問看護は精神科や心療内科に通院され精神疾患と診断されている方、診断はなくとも睡眠障害などで医師が訪問看護が必要と判断された方に特化した訪問看護を行います。
訪問看護の利用に年齢制限はなく、医師が必要と判断すれば利用することができます。
精神科訪問看護のメリット
ここで訪問看護のメリットを見ていきましょう。通院や入院看護とは違った恩恵が得られますので、知っておいて損はありませんよ。
自宅でリラックスして看護を受けられる
総合失調症や、うつ病など精神疾患お持ちの方は、さまざまな不安から外出が億劫になる方もいらっしゃいます。
精神科訪問看護は、住み慣れた自宅で療養できるので、安心感が得られることや訪問看護の職員が定期的に自宅に訪問することによって孤立や孤独感が軽減され、心の支えを得られるというメリットもあります。
コミュニケーションによる病状の観察
訪問看護師は、患者さんの自宅を訪問して、看護を行います。
その際、患者さんとコミュニケーションをとることで、病状の変化や生活状況を把握することができます。
例えば、患者さんが食欲が落ちている場合、訪問スタッフは、その原因を探り、食事療法のアドバイスをすることができたり、患者さんの転倒のリスクが高い場合、転倒予防の対策を一緒に考えることができます。
他の福祉サービスとの連携がとりやすくなる
上記の他にも、生活・社会復帰に関するサービスが受けやすいことが挙げられます。
例えば、患者さんが就労を希望している場合、訪問看護師は、ハローワークや障害者就業支援センターなどの関係機関に連絡するようアドバイスを行います。
もしも患者さんが一人で行動できない場合は、関係機関への連絡の際一緒に電話したり、関係機関繋げるための面談をセッティングするなどのお手伝いをします。
精神疾患をお持ちならシンプレへ
シンプレ訪問看護ステーション
シンプレは精神疾患に特化した訪問看護ステーションで、PTSDやうつ病、摂食障害など、幅広い疾患を対象としています。
精神疾患をもつ患者さんが病気と付き合いながら自分らしい生活ができるように、自主性を尊重した看護サービスを提供しています。
また、病院、行政、在宅との情報共有を行い、それぞれの専門性を活かしながら治療や社会復帰のサポートができるのも特徴です。
シンプレは訪問看護サービスを通して利用者の不安を受け止め、治療への頑張りを一緒に共有し、心から安心できる居場所づくりをお手伝いします。
シンプレ訪問エリア
-
<東京都>
・東京23区
※足立区、荒川区は1部エリアとなります。
・西東京市
・三鷹市
・調布市
・武蔵野市
・府中市※1部エリア
・東久留米市※1部エリア
<埼玉県>
・和光市
・朝霞市
・戸田市※1部エリア
・川越市※1部エリア
・新座市※1部エリア
・川口市※1部エリア
現在の対応エリアは、上記を中心となっております。
今後はさらに事業を拡大していく予定となっており、上記エリア外でも対応できる場合もあります。
お気軽に電話や問い合わせフォームでお問い合わせください。
ご相談の問い合わせはこちら▼
まとめ
今回は、PTSDの治し方について解説しました。PTSDの治療法には薬物療法や持続エクスポージャー療法、眼球運動脱感作療法などがあります。
また、自宅で療養する場合は訪問看護を活用するという手段もあります。
シンプレ訪問看護ステーションでは、お子さまからお年寄りまで幅広い考え方、価値観を大切にして寄り添います。PTSDなどの精神疾患でお悩みの方は、わたしたちにご相談ください。
ご相談の問い合わせはこちら▼
人気記事
最近の投稿
これまでの記事
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (5)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (20)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (12)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (10)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (7)