精神科訪問看護ってなにをしてくれるの?
身体の病気ではなく、精神疾患でも訪問看護を利用できることをご存知ですか?
精神疾患の訪問看護は「精神科訪問看護」と呼ばれており、一般の訪問看護とは少し仕事内容が変わってきます。
そこでこの記事では、精神科訪問看護の特徴や料金について初めて訪問看護のことを調べたという方にも分かりやすく説明していきます。
精神疾患に特化したシンプレ訪問看護ステーションについても紹介していきますので、精神科訪問看護を利用するか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
精神科訪問看護ってなに?
精神科訪問看護とは
精神科訪問看護とは、うつ病や統合失調症などの精神疾患を持っている方や心のケアを必要としている方の自宅に直接訪問して、在宅医療を提供するサービスです。
このサービスは、看護師や精神保健福祉士・作業療法士など特定の資格を保持している有資格者が行います。
心のケアを必要としている方の自宅や、グループホームなどの入所施設にも訪問を行っており、外出が困難な方でも利用できます。
精神疾患を持っている方が治療に専念出来たり、より安定した毎日や生活が送れるように、相談や援助を行います。
精神科訪問看護の内容
- 日常生活の維持
- 生活技能の獲得・拡大
- 対人関係の維持・構築
- 家族関係の調整
- 精神症状の悪化や増悪を防ぐ
- ケアの連携
- 社会資源の活用
- 対象者のエンパワーメント
精神科訪問看護では、「健康状態の観察」「病状悪化の防止・回復」「社会復帰の支援」など、症状の改善に向けてさまざまなポートを受けることができます。
精神科訪問看護を使う方の日常生活に関する相談やサポートはもちろんですが、対人関係や家族関係について相談をすることが可能です。
訪問してご本人様と面会ができない場合でも、ご希望があればご家族様からの相談を受けることも可能であったりと、それぞれの利用者様にあった看護を行っております。
日々の生活に関することや心のケアをしながら、通常の生活へ戻れるようにしていきます。精神状態を現状より悪化させず、改善・社会復帰に向けてのサポートが中心というわけですね。
また住み慣れた自宅で療養できるので、安心感が得られることや訪問看護の職員が定期的に自宅に訪問することによって孤立や孤独感が軽減され、心の支えを得られるというメリットもあります。
対象となる疾患はどんなものがある?
統合失調症
統合失調症
おもな症状
・妄想・幻覚
・つよい不安や緊張の症状
治療法
・薬物療法
・カウンセリング
・精神療法 など
統合失調症とは、人口の約0.7%の方がかかると言われている病気で、幻覚や妄想を見るパターンが多く、それによって日常生活に支障をきたしてしまうのが特徴です。
その他にも思考や行動の異常、感情の変化、意欲の低下などの症状が現れます。早期発見・早期治療が大切であり、薬を使った治療や家族の協力を得ていくことが重要とされています。
また、再発予防のための治療の継続も必要であり、本人の努力以外に他者からのサポートも非常に重要です。
うつ病
うつ病
おもな症状
・物事への興味なくなる
・楽しめていたことを楽しめなくなる
・気分が憂うつで落ち込む
・食欲減退など
治療法
・薬物療法
・精神療法
・環境調整など
気分障害にはいくつか種類がありますが、代表的なものを挙げるとうつ病や双極性障害というものがあります。
うつ病は気分が落ちているような抑うつ状態が続くことです。
死にたいと考えてしまう希死念慮や、実際に自殺未遂までしてしまうこともある病気なので、早期発見・早期治療が大事です。
双極性障害
双極性障害
おもな症状
・イライラする
・憂うつな気分になる
・普段より多弁など
治療法
・薬物療法
・精神療法
・電気けいれん療法 など
双極性障害は元気な時と落ち込んでいる時が繰り返し訪れる状態のことです。
元気なときでは、エネルギーが増し活動的になったり、衝動的な判断をしてしまうことがあります。一方、落ち込んでいる状態(うつ状態)では、絶望感や、やる気の喪失してしまったりします。
抗うつ薬を使った治療法などがありますが症状が落ち着いてくるとお薬の服用を止めてしまったりと再発を繰り返すことも多く、周りの人からの理解や協力が必要不可欠です。
アルコール依存症
アルコール依存症
おもな症状
・アルコール幻覚症
・振戦せん妄
・自律神経不安定
治療法
・入院
・精神療法
・薬物療法
薬物やアルコールなどは「精神作用物質」と呼ばれ、それによって行動の障害を伴う薬物障害やアルコール依存症などが挙げられます。
幻覚を見たり自分の制御ができなくなるといった障害が出ることが多く、社会生活を送ることが困難になる可能性があるのです。
これらの治療には精神作用物質を断つことはもちろん、専門的な知識を持った人からの協力が必要になります。
本人の意思だけでは難しいことも多く、専門の機関や施設などで入院して治療を受ける場合がほとんどです。
他にも様々な症例に対応
上記でご紹介した代表的な精神疾患以外にも、精神科訪問介護は様々な症例に対応しています。
精神疾患は普段明るく元気な方でも患う可能性はあり、その原因は人や状況によって異なります。
精神疾患があることで人間関係が崩れたり通常の社会生活が送れなくなるといった苦しみはとても大きく、全てを1人で解決しようとすることは危険です。
専門的な知識を持った人からのサポートを受けることで、より治療が効果的に進むようになることがあるのも精神科訪問看護の良いところです。
訪問頻度はどれくらい?
訪問回数
訪問回数 | 訪問者 |
---|---|
週3回 |
・看護師 ・保健師 ・作業療法士 |
週5回 |
・看護師 ・保健師 ・作業療法士 |
週4回以上利用するには条件があります。
訪問看護の訪問回数については体調や病状に合わせて訪問回数や時間を調整します。
師が必要と判断した場合や、精神科特別訪問看護指示書が交付されている方などそれ以上利用することも可能ですが、週3日以上利用するためにはいくつかの条件があります。
訪問看護に関する具体的な情報や制限については、事前にに問い合わせることをおすすめします。
訪問時間
訪問時間 | 訪問者 |
---|---|
30分未満 |
・看護師 ・保健師 ・作業療法士 |
30分以上 |
・看護師 ・保健師 ・作業療法士 |
精神科訪問看護では通常、医療保険を利用し週3回まで可能で、1回の訪問は30分から90分と決められています。
30分の間で日常生活のお手伝いや、相談や社会生活に関する相談であったり、病気のなどを話します。
外出が難しい方や精神科への入退院を繰り返している方、ご家族がどのように関わっていけばいいか困っている方は訪問看護を検討してみましょう。
それより多く通うこともある
上記でご紹介した回数や時間は一般的なものであり、状況に応じてはそれよりも多く通う場合もあります。
精神状態が悪く命に危険が及ぶ可能性がある方や、家族など頼れる方がいない場合などです。
また、精神科病院を退院したばかりの方なども週3日を超えて利用することができます。
週3日を超えての利用には条件があるので、利用の際は主治医や利用する訪問看護ステーションに確認するようにしましょう。
訪問看護と精神科訪問看護って違うの?
訪問看護の内容
- 血圧・脈拍・体温のチェック
- 食事・排泄・入浴の介助や指導
- 医師の指示による医療措置
- 薬の相談・指導や残薬確認
- 健康管理に対するアドバイス
- 在宅でのリハビリテーション
- 在宅酸素・人工呼吸器などの管理
- ご家族等への介護支援・相談
- 症状緩和やターミナルケア
訪問看護とは、看護師などの資格を持った人が療養を必要としている人の自宅や利用している施設を訪れて看護することです。
訪問看護を受ける方の病状や障害に適した看護を行い、健康状態の悪化防止や回復に向けた手伝いをしてもらうことができます。
訪問看護は赤ちゃんから高齢者の方まで幅広い年代の方が使うことができるというのも1つの特徴です。
病気や障害の程度に関わらず、訪問看護が必要と感じている全ての方が利用することができます。
精神科訪問看護との違い
訪問看護と精神科訪問看護の大きな違いは、精神疾患があり心のケアを必要としている方に対するものかどうかです。
訪問看護では主に心ではなく体に問題があり、他者からの手助けを必要としている方が利用します。
精神科訪問看護では心に原因があることで普段と同じ生活が送れなくなってしまった方が利用し、訪問看護に加えて心のケアも行うのが特徴です。
日常生活の手助けだけではなく、心に寄り添い相談やケアを行うのも精神科訪問看護になっています。
精神科訪問看護の利用料金について
金額は人によってさまざま?
精神科訪問看護の利用料金は、週に何回利用するか・どのくらいの時間受けるかによって異なります。
人によって医療保険を使った場合の負担割合が異なるので、料金は人それぞれというのも特徴です。
30分未満か30分以上かでまず料金が異なり、30分以上週4回以上の場合は更に料金が上がります。
また、夜間・早朝・深夜の訪問や24時間対応を依頼した場合には別途で利用料金がかかるのも特徴です。
医療保険は使える?
医療保険を使うことは可能です。人によって1割・2割・3割と料金に対する負担割合が異なります。
通常、医療保険の負担割合は年齢で分けられており、75歳以上は1割・70〜74歳までは2割です。
ただし、精神疾患や身体障害を持っている方は、年齢に関わらず負担割合が変わっていきます。
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳をお待ちの方は、等級によって負担割合が変動します。
負担割合 | 月の初回訪問 | 2回目以降 |
---|---|---|
3割負担 | 3,897円 | 2,565円 |
2割負担 | 2,598円 | 1,710円 |
1割負担 | 1,299円 | 855円 |
上記は週3回までの訪問料金となります。週4回以上訪問となる場合には料金が異なります。
精神科訪問看護では、医療保険を利用することにより自己負担を軽減できるメリットがあります。
30分を一区切りに利用可能。かかった費用については、年齢や所得によって変わり、医療費の1〜3割が自己負担となります。
また早朝や深夜などの時間外に依頼する場合や、長時間の訪問を行う場合は別途料金が発生します。
また自立支援医療制度いう制度を利用すると料金が1割負担になるほか、所得に応じて自己負担が0円になる場合もございます。
精神訪問看護ならシンプレ訪問看護ステーションにお任せください!
シンプレ訪問看護ステーションって?
シンプレ訪問看護ステーションは、誰もが自分らしく過ごせる優しい社会を繋ぎ、寄り添うことをモットーに訪問看護を提供しています。
シンプレでは、精神科に特化した訪問看護サービスを提供しています。さまざまな精神疾患や障害をお持ちの方の在宅生活を、専門知識を持った看護師等がサポートします。
また、精神疾患で治療を受ける利用者さまだけでなく、自宅で支援をおこなう、ご家族さまのご相談もお受けしています。
ご利用者様の考えに寄り添い、目標に向かい支援を行います。
シンプレ訪問看護ステーションの対応エリア
-
<東京都>
・東京23区
※足立区、荒川区は1部エリアとなります。
・西東京市
・三鷹市
・調布市
・武蔵野市
・府中市※1部エリア
・東久留米市※1部エリア
<埼玉県>
・和光市
・朝霞市
・戸田市※1部エリア
・川越市※1部エリア
・新座市※1部エリア
・川口市※1部エリア
シンプレ訪問看護ステーションは、上記リストのエリアを中心として訪問看護を行っております。
記載しているエリアを中心に行っていますが、他のエリアの方も対応が可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。
年齢に関わらずご利用することが可能です。サービス内容を詳しく聞きたい、スケジュールの相談なども承っております。
TwitterやLine、TikTokなどのSNSでも情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
ご相談の問い合わせはこちら▼
まとめ
今回は精神科訪問看護について紹介してまいりました。
精神疾患を抱えている方の中にはお子さんから高齢の方までいろいろな人がいて、一人ひとり生活環境や背景が異なります。
こころの健康問題は1人で抱え込まずに、専門的な知識を持った人や周りの人の力を借りながら治療していくことが大切です。
訪問看護のサービスについて聞いてみたい、どこに相談をしたらいいかわからなくて困っていた、などございましたらシンプレ訪問看護ステーションまでお気軽にお問い合わせください。
ご相談の問い合わせはこちら▼
人気記事
最近の投稿
これまでの記事
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (5)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (20)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (12)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (10)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (7)